STAFF DATEデータで見る西岡可鍛工業
男女比
平均年齢
血液型
社内通勤車ランキング
皆勤手当
好きなラーメンの味
仲間の力が、
あなたの可能性を広げる。
私たち西岡可鍛工業が考える製造業のとは、単なる「仕事」ではなく、ものづくりを通じて、社会に貢献し、技術や成果で未来を形作るという使命感にあると言えます。
ものづくりが好きな人にとって、製造業は自己実現と社会貢献を両立できる素晴らしい舞台です。
新しい環境や課題に柔軟に適応する意欲を持ち、新しい知識やスキルを取り入れ、自分をアップデートできる方。
チームメンバーやクライアントと効果的に意思疎通を図れるコミュニケーション能力と、メンバーと協力しながら役割を全うする責任感を備え、組織の目標達成に向けて、自ら考えて行動できる方。
課題を見つけ、現地・現物・現実を大切にし、解決策を見つけ出す問題解決能力のある方。
基礎スキルを外部研修講座や社内OJTやQCサークル活動の中で学びながら、専門知識の基盤づくりを行います。その後は、専門知識を深化させるため、特定の分野のプロジェクトに携わり能力を発揮する機会を増やします。専門スキルが向上してくると、責任範囲も拡大され、社内の大規模なプロジェクトや組織の運営管理を通じて、さらなる高みへ向かいます。
製造業は、「形のあるもの」を作り出す仕事で、完成品が市場に出回り役立っていることを実感できます。また、製造業は、産業や暮らしを支える基盤産業としてサプライチェーンとして、国際的な影響力を持つことも魅力です。
製造業は、多種多様な職種があり、現場管理・設計開発・品質保証・設備保守・営業技術など、自分の適正や興味に応じてキャリアを選べます。
男女比
平均年齢
血液型
社内通勤車ランキング
皆勤手当
好きなラーメンの味
STAFF.1
鋳造グループでは、主に鋳鉄製自動車部品を鋳造して鋳物粗材を製造しており、私は鋳造工場内の現場管理を担当しています。
仕事のやりがいは、工程内で問題が発生した時、チームの指揮を執り、一丸となって解決していく仲間がいて、課題の解決が達成できた時は、大きな達成感を感じられますね。製造業なので、製品が完成して、お客様に購入していただいて、喜んでいただけること。従業員を大事にしてくれる会社です。
私たちとともに成長して、仕事のやりがいや楽しみを見つけていきましょう。
STAFF.2
仕上グループでは、鋳造工場から流れてきた製品素材のバリ取り工程や検査工程があります。私は、検査工程を担当しています。
検査作業や出荷準備と進捗の確認、不良対策に向けた情報交換などを行うのですが、私の担当している検査工程は、見逃しなどがないように集中をすることが必要とされます。それは、他の事に気を取られずに夢中になって検査業務を進めることができるので、この仕事は私にあっていると思います。全ての製品が検査工程を通るので、どんな製品があるか把握することができてやりがいがあります。相談できる優しい先輩方がいるので、仕事で分からないことも教えてもらえますよ。
STAFF.3
生産管理の仕事は社内の生産のコントロールタワーとして、全部署と仕入先やお客様と様々な情報をやり取りして、生産計画を作成し、品質・コスト・納期のレベルを上げていく業務をしています。自分の作った生産計画で、工場のラインが稼働する醍醐味を味わえます。生産計画しだいで、在庫の増減が生じるなど、繊細な業務ですが、仕組みとルールを決めて、決まりを守って業務を進めることで、社内がスムーズに生産活動ができているとき嬉しくなります。
西岡可鍛工業の特徴は福利厚生が充実していること、相談できる先輩方がいることで、仕事で分からないことも教えてもらえます。
人として、自分が成長できる会社だと思います。
募集職種 | 技術職(設計、生産技術、品質保証)、生産管理 |
---|---|
仕事内容 | 自社で生産する自動車部品等の設計、生産技術、品質保証、生産管理をする仕事です。 ※3カ月の研修後に面談を行い、それぞれの適性によって所属と担当を決めます。 |
採用学科 | 学部学科は問いません |
初任給 | 大卒 205,000円 大学院卒 215,000円 短大・高専卒 195,000円 |
諸手当 | 通勤手当、家族手当、皆勤手当、職務手当 |
勤務時間 | 8:00~16:45 |
時間外労働 | 月平均33時間 |
休日 | 年間休日119日、週休二日制(土、日、その他) 会社カレンダーによりGW、お盆、年末年始の長期連休あり 6カ月経過後の有給休暇日数 10日 |
社会保険 | 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 単身寮 月15,000円 / 世帯寮 月25,000円 昼食補助、制服支給制度あり |
昇給 | 年1回(前年度実績) |
賞与 | 年2回(前年度実績) |
募集職種 | 製造(鋳造作業、仕上作業、切削作業、検査作業、機械保全) |
---|---|
仕事内容 | 主に自動車のエンジンや足廻りの鋳鉄部品を製造する仕事です。 鋳造工程、仕上工程、機械加工工程に分かれて、機械操作や工具を使って作業します。 精密機械を使う寸法検査や目視による外観検査があります。 ※3カ月の研修後に面談を行い、それぞれの適性によって所属と担当を決めます。 |
給与 | 基本給 185,000円〜 ※経験や能力を考慮して決定します。 |
諸手当 | 通勤手当、家族手当、鋳物工手当、皆勤手当、職務手当 |
勤務時間 | 交代制(1)7:00~15:45 (2)8:00~16:45 (3)19:00~3:45 |
月平均労働日数 | 20.5日 |
時間外労働 | 月平均33時間 |
休日 | 年間休日119日、週休二日制(土、日、その他) 会社カレンダーによりGW、お盆、年末年始の長期連休あり 6カ月経過後の有給休暇日数 10日 |
社会保険 | 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 単身寮 月15,000円 / 世帯寮 月25,000円 昼食補助、制服支給制度あり |
昇給 | 年1回(前年度実績) |
賞与 | 年2回(前年度実績) |